Lubuntu 20.04 Focal Fossa では xscreensaver のロック解除画面ががらっと変わった。デフォルトのGTK風から一転してすっきりした反面、コントラストが低すぎて文字が読めない。
続きを読む2020年05月16日
2020年04月30日
2020年04月27日
VLC + Ubuntu 19.10 で YouTube 動画を再生する
VLC では動画共有サイトの URL を開くとそのまま再生ができる。 ところが最近久しぶりにこの機能を使おうとしたら YouTube で動作しなかった。一瞬、動画のタイトルは読み込まれるものの再生できずにキューから取り除かれてしまう。
メッセージ(Ctrl-M)ダイアログには次のエラーメッセージ
続きを読む2020年04月20日
Jython で catch-all な exception 節
すべての例外を一緒くたに捕捉するのはバッドノウハウと言われやすいけど、プログラム全体の終了処理には使うので。
続きを読む2020年02月20日
Ubuntuでホイールクリックが効かなくなったときの対処法
USB マウスで、気づいたら(たぶんスリープ復帰後)ホイールクリックしても反応がなくなる。そもそも初めから動かないという話ではない。
OS再起動したらだいたい治るが、作業途中でシャットダウンしたくないときに。まあぜんぶおまじないレベルなんですが。
続きを読む2019年12月29日
SMB サーバをデータベース置き場として使う
自宅サーバを Raspberry Pi に徐々に置き換えようとしている。HTTP プロキシや簡単な死活監視くらいは安定して動いているが、データベースをごりごり使うようなサービスは SD カードの寿命を縮めそうで手を出せなかった。かといって外付けディスクは設置場所の狭さで難しく、ケーブルが増えるのも煩わしい。
ふと nasne を活用できるんじゃないかと気づいてやってみたら半日くらいで構築できた。
続きを読む2019年12月24日
Broadcom でアクセスポイントをつくるためのドライバ
ここ数年の Ubuntu (18.10〜19.10) で Broadcom 製の無線デバイスを使って有線インターネットを共有するために、ドライバを入れるまでの記録。
続きを読む2019年12月14日
x11vnc の安定性を劇的に上げる方法
.deb パッケージで入れるのをやめて自分でビルドしよう。
続きを読む2019年12月07日
snap + ExpressVPN で名前解決できない問題への対処法
snap (snappy) でインストールした chromium が、VPN利用中にドメイン名を解決できない。問い合わせて5日くらいかけてやり取りして解決したのでメモ。
追記@2020-11-08 ついに修正された。
続きを読む2019年11月06日
chromium-browser が snap に (あるいは: Lubuntu を Eoan に上げた)
Lubuntu 19.10 Eoan Ermine 来たれり。
今回のポイントは chromium-browser の提供方法が deb パッケージから snap に変わったこと。